タチカモメヅルが花盛り2019/07/30
![](https://hachikita.jp/wp-content/uploads/2019/07/IMGP0092-1024x768.jpg)
セミの鳴き声が一気に賑やかになったこの頃、ガガイモ科のタチカモメヅルが花盛りを迎えています。花盛りと言っても直径9ミリ位のしかもシックな色ですのでちっとも目立ちませんが、形はきれいな星型です。そばにあるもの何でも絡まっています。名前の由来はカモメヅルの仲間で茎の下部は立ち上がり、上部は他の植物などに巻きつくから。
![](https://hachikita.jp/wp-content/uploads/2019/07/IMGP0087-1-1024x768.jpg)
ため池の周りのじめじめした場所にたくさん咲いていました。良く見ると色合いといい形といい上品な感じ。
セミの鳴き声が一気に賑やかになったこの頃、ガガイモ科のタチカモメヅルが花盛りを迎えています。花盛りと言っても直径9ミリ位のしかもシックな色ですのでちっとも目立ちませんが、形はきれいな星型です。そばにあるもの何でも絡まっています。名前の由来はカモメヅルの仲間で茎の下部は立ち上がり、上部は他の植物などに巻きつくから。
ため池の周りのじめじめした場所にたくさん咲いていました。良く見ると色合いといい形といい上品な感じ。