ヌスビトハギ2021/08/22
雨の日が続き、止み間に出かけてみるとマメ科のヌスビトハギが可愛い花を付けていました。3~4mm程の本当に小さな花です。(アップの写真が欲しいけど手持ちの単純なカメラでは到底無理。)
名の由来は、花がハギの花に似ていて、花の後にできる実が盗人の足跡に似ているということでこんな名前がついたとのこと。昔の盗人は音を立てない為に足の外側だけで歩いたとのこと。二つの豆のような形のくぼみが土踏まずに当たるのかな。
実の表面にはカギ状の毛が密生し、動物などにくっついて運ばれるのですが、この実はまだ熟していないのかそんなに毛がない。でも服に付けてみるとくっつく。子供の頃この実を採って友達の背に投げて遊んだことを思い出しました。暑かったような雨模様ばかりだったような今年の8月も下旬となり、いつの間にかヌスビトハギが咲く季節になりました。