藤の花が咲いているけど2019/05/15

藤の花があちこちで咲き、見ごろを迎えています。以前にももちろん咲いていたけどこんなにあちこちで見ることがなかった気がします。林の手入れが行き届いていたため、藤もこんなになる前に木の邪魔者として切られていたのでしょう。林が荒れてきている証拠のようで、ただきれいだと見れないのが残念です。

杉の木に絡んでいるのをよく目にします。


花は舞子さんのかんざしのようで本当にきれいです。てんぷらにしてもきれいな一品ですね。

子供の頃、藤の葉を摘んで藤茶を作っていました。小学校でも5、6年生と用務員さんで1年分のお茶を作ってましたね。お茶といえば藤茶しか知らなかったです。もちろん家もです。今は作ることはありませんがなつかしいです。