バライチゴ2021/06/23

ハチ北観光協会の周りにバライチゴの花が咲き始めました。直径5cm程の清楚な白い花です。花弁は2㎝程で先の方はゆるやかなフリルです。イチゴの花の中でも大きい方なのか目立ちますね。でも殆どの花が下を向いて咲き、写真を撮る時はひざまずきか花を上に向けてになります。

雄しべにたくさんの小さな蟻がいます。蜜があるのでしょうか。草丈40㎝程、疎らに棘を持つ枝があります。

夏になると美味しそうな1.5㎝程の赤い実になり、又これも可愛らしい。味はというとイチゴらしい甘酸っぱさはあるもののちょっとスカスカしているし、美味しいとまでは感じませんでした。でも美味しくないのは私が食べたものだけかも知れない、実が赤くなった頃もう一度食べてみよう。木苺で好きなのはナガバモミジイチゴ、あのぽってりとしたオレンジはいくら食べても飽きません。